テレ和歌で... イベント情報で本日から日曜日までの予定で白良浜でフライングディスクの競技のオセアニア・アジア地区の大会があると言うことは認識していたが,昨日テレビ和歌山の県内の報道番組でイベントの紹介がされていて、また車で聞いていたFM田辺の番組では、白良浜に目鼻立ちのはっきりしたイケメンのお兄さんたちがきていると言っていたので、ちょっと覗いてみた。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月13日 続きを読むread more
ねんりんピックの影響で... 私もつい4,5日前に舞妃蓮情報を欲しくて御坊市関連のサイトを見ていて毎年11月に催されている『宮子姫みなとフェスタ』が6月にあると言うことを知り、本日来てみました。 急遽という感じでいつもオープニングには地元の偉いさんや国会議員の秘書さんたちがステージにずらっと並ぶところが、今年は市長一人が挨拶。 それで今回この日にすることにな… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月02日 続きを読むread more
バイク! 本日は、白良浜をスタート、ゴールとした白浜の温泉街周辺で『白浜トライアスロン大会』が催されました。 それで去年は、平草原から魚の回遊のようなスイムを展望台から見てその後しばらくして旧空港からランで走り込んでくる選手を見たので、今年はバイクを見ようと旧南白浜道路のちょっとした展望台になっている所へ行ってみた。 昨日の昼に白良浜でスイム… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月19日 続きを読むread more
ふらふら あぁ 朝4時前に起きて、夕べ塗っておいた本日搬入予定のへたくそな作品の目止め用のトノコを剥がす。 夕べ寝たのかどうかよく分からない状態で... まぁ何とか、こんな感じかな? それから周りが少し明るくなって、本日地区の大掃除の溝でとった水草みたいな変なのを3ヶ所においていたのを1ヶ所にまとめて、白浜町環境部の車がくるのを待つ...… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月12日 続きを読むread more
子供だましのような... 海開きイベントが白良浜でありました。 昨日のエアショーで見物していた平草原展望台から白良浜を除くと人出はいまいち。 何かドローンを使って人文字を撮影をするとのことでしたが上からは何もわかりませんでした。 下にやりて神事が始まり見ているとテレビ局は朝日放送とテレビ和歌山のみ。 以前はNHKを含め在阪放送局が全てきていたのですが… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月03日 続きを読むread more
南紀白浜エアショー が、白浜町の白良浜上空で午後1時30分から約15分間、曲芸飛行がありました。 昨年までは2回やっていたように思いますが、今年は昼からの1度きり。 そしたら今まで以上に人が多いかとおもいきや、去年は和歌山行きとかち合ってパスで一昨年に来たときには、見物を試みた平草原展望台は以前はキュウキュウでしたが今回はそうではなかったです。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月02日 続きを読むread more
フリスビー? 本日、白良浜海水浴場でフリスビーというかフライングディスクの大会があるとのことで買い物ついでに見に行ってきました。 お昼前に1時間ほどみただけですのでどうなっているのかよく分かりませんでしたが、観客は殆どいなくて、チームもそう多くなかったです。 アマチュアカメラマンは、この付近のイベントでよく見かけるようなおじさまが2人にニコン… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月28日 続きを読むread more
走行会! 昨日、名古屋を出発して紀伊半島を横断し建てに日本海側までで京都がゴールのクラシックカーの走行イベントのチェックポイントの1つが白浜空港・旧滑走路でしたので行ってみました。 ここに入ってくるコースが大会kHPでのマップではわかりにくかったので道路沿いではなくここまで来てしまいました。 有名人ドライバーでは堺正章さんや元レーサーの鈴木亜… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月20日 続きを読むread more
教えてもらって 昨年の『宮子姫みなとフェスタ』のおりに御坊市長が日高港に客船が入港予定とかいってましたが、別に船マニアじゃないので気にしていませんでしたが、知り合いのお兄さんに客船・飛鳥Ⅱの入港に伴いイベントがあるらしいと教えられて、御坊市のHPを見ていると和歌山県住みます芸人のお笑いさんや地域密着アイドルグループのステージなどがあるとのことで行ってみ… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月23日 続きを読むread more
ボロボロ 今日は、田辺市本宮町川湯温泉での『仙人風呂カルタ大会』に行ってきました。 話にに聞いていましたが、川湯温泉地内が昨年の台風影響でボロボロ状態のまま。 旅館とかはまだ一部締めているところもあり道路は片側交互通行で川は大きな土嚢を積み上げて何とか流れを保っていると言うようなかなじで、見るも哀れな状態でした。 最初に十二薬師如来堂の… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月20日 続きを読むread more
初泳ぎ! 本日は、田辺市扇ヶ浜で初泳ぎ大会がありました。 今回で93回目との事です。 水泳参加者は去年より多いとの事でしたが、水着のピチピチのお姉さんは一人も見付けることが出来ませんでした。 はっきり言っておっさんと子供ばっかりです。 インスタ映えとか狙っているお姉さんなんかが来たら、いっぱいいいねがもらえるのになぁ~ それ… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月02日 続きを読むread more
終わったモノだと思っていたら 例年なら10月の最後の日曜日に催されていた航空自衛隊・串本駐屯基地の一般開放が本日あるということを知り合いのお兄さんから教えてもらったので初めて行ってみました。 毎回、あげいん熊野詣イベントや最近ではヴェトロモンターニャとかち合うので行ったことがなかったです。 それで今回T-4;練習機が飛行展示で基地の上を舞うとのことで、白良浜のT… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月02日 続きを読むread more
イベント日和! 本日は、全国的にイベント日和となり国内のあちらこちらでイベントがあったそうです。 それで田舎の和歌山県の旧中辺路町では高原地区では「熊野古道平安絵巻行列」と近露地区では「近野まるかじり体験」がありました。 「熊野古道平安絵巻行列」は午前中だけのイベントなので最初こちらに8時過ぎについて行列に参加されるお姉ちゃんが出てくるのを広場でま… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月03日 続きを読むread more
みいやちゃんが一番きれい! 例年なら11月の第一日曜日に催されていた『宮子姫みなとフェスタ』が10月にありました。 今年も曲芸飛行はなく、航空機マニアがいないので会場への道路は通行しやすかったです。 毎年出し物はほぼ一緒ですが、曲芸に加えて、御坊市内の教室か何かの太極拳やフィップホップダンスのステージはなかったです。 曲芸がなくなった代わりか、昨年から吉本興… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月14日 続きを読むread more
変な天気の中で 雨時々曇りというか変な天気の中、弁慶祭がありました。 こんな天気でするのっというくらい朝は黒い雲がかかっていて、ちょっと明るくなったかなっと思うといきなり雨が降ってきたりでそれに風が遭って結構濡れました。 そんな中、40チームの踊り子さんたちが、いい演舞をみせてくれました。 ただほとんど県内チームばかりで県外は大阪と三重が… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月06日 続きを読むread more
開港50周年記念らしい 本日は天気が何か朝方と夕方だけが天気良くて、他は曇りに雨っていった変な1日。 そんな中、10時45分から約15分間、南紀白浜空港開港50周年記念ということで、白良浜上空を航空自衛隊のブルーインパルスによるT-4練習機の展示飛行が催されると言うことで、見晴らしのよい平草原展望台はマニアさんたちが午前7時前からごっついレンズつけたカメラを… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月02日 続きを読むread more
短縮!熊野水軍埋蔵金探し 例年26~30日の予定で催されていた白良浜での恒例イベント「熊野水軍埋蔵金探し」は今年は資金難なのか24~26日の3日間に短縮されました。この前の花火大会も例年なら60分のところ45分しかなかったということで先日NHK和歌山の報道では和歌山県内の景気は緩やかに持ち直しているとのことでしたが、あれって大本営発表みたいで昨年からのイベント廃… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月25日 続きを読むread more
ちいさな美術館で 和歌山県情報交流センター「Big_U」で、有田川町のJR藤並駅構内にある「ちいさな美術館」のチラシがあったのでもらってきました。 チラシの内容は絵本作家の長谷川義史さんの絵本の原画展です。 前にもこの方の原画展に寄ってこようと思い中紀の方に行ったついでに試みましたが、駅の駐車場がいっぱいで2度ほどまいまいしてあきらめて帰って来た… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月17日 続きを読むread more
縮小? 本日は白浜花火大会の日。 例年通り現場まで行かず、自宅近く農道からアドベンチャーワールド越しに上がる花火を狙う。 でも今年は、なかなか上に上がってくるモノが少ない。 それで最後の10分に期待したが8時45分頃から花火が上がらなくなり、ビーチの方でもやっているような光もなくなった。 今までなら1時間あったのに....縮小したみたい… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月10日 続きを読むread more
いなかのサマーフェス! 和歌山県のイベント情報では今年も見付けられず、テレビ和歌山のCMでチラッとみた旧日置川町の道の駅・志原海岸でのサマーフェスティバル! 先日からネットで検索かけて探すがほとんど内容が分からず、自宅からただの高速使って10分少々なので昨日いってみたらやっぱりカス! 漫才師のすみたに兄弟とのじゃんけん大会のみで、サマーフェスには欠かせない… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月22日 続きを読むread more
海開き/なんか詐欺ぽい? 今日は和歌山県内のほとん海水浴場で海開きがありました。 白浜町の白良浜もライフセーバーの確保問題や早く海開きしてもかそうお客さんが来ていないとのことで去年は7月中旬、今年は1日に。 昨年行って見て神事のみのしらけた海開きでしたのでいってもと思いやめて出て行ったついでにブログネタに田辺市の扇ヶ浜の海開きをと思いいってみた。 毎年10… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月01日 続きを読むread more
ビーチラグビー 今年で23回目となる『ビーチラグビー白浜大会』が昨日と今日の2日間ありました。 昨日の予選リーグの方が試合数もあり見るのも写真撮るのもおもしろいのですが、天気が天気で雨の中での観戦はと思いパス。 そして本日は、きれいに晴れたので昼前とお昼食べた後に白良浜に観戦に行ってきました。 コートは、いつも通り4面ありますが、白良浜の遊歩道と… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月24日 続きを読むread more
チラシ入っていたわりには... 先日、『恋人の聖地2周年記念イベント』のチラシが新聞の折り込みに入っていたので会場の三段壁に行ってみた。 ピンクポストの近くには郵便局の関係者らしき方が立っていたが、別に呼び止められることもない。 また青空マーケットという所にはお店らしきものが1つ。 三段壁の音楽イベントの所に行ってみるとお客さんは来ているが、このイベントを見… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月03日 続きを読むread more
第50回 砂まつり 本日は、和歌山県白浜町の白良浜で、砂まつりがありました。 そう大きな砂の山を使って色んなものを作るという大会です。 今回も例年にかかわらず、キャラクターモノやパンダがらみが多かったです。 特に今回は白浜空港50周年記念とかパンダ特急、来年の「ねんりんピック和歌山大会」関連がかぶっていました。 パンダやきーちゃんからはなれ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月27日 続きを読むread more
久々のイベント 朝から肌寒い感じですが、『白浜トライアスロン』の交通規制かかる前に、平草原公園に行ってみた。 まだ規制前なのにすでに道路の各所に警備員が立っていた。 とりあえず、競技のスイムを見るために平草原展望台に行ってみる。 近くでボランティアのおばさんらしい方が、競技会のパンフを来人に手渡ししていたみたい。 でも、私にはくれなかった。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月20日 続きを読むread more
クレーンで... 田辺市扇ヶ浜公園ではクレーンでつり下げられた鯉のぼりイベントがありました。 クレーンで引き上げる鯉のぼりは、多分ここだじゃないでしょうか? ただ本日限りらしく、それに薄曇り故に写真を撮るにはきついなっと思いました。 神島高校の写真部の女の子らしいお姉さんが一人でイベントに携わっている方をモデルに写真撮っていました。 私は… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月03日 続きを読むread more
季節柄よくある光景! 別に珍しくないですが、端午の節句が近づくと、町おこしイベントとして川幅いっぱいや河川敷に鯉のぼりをつっています。 先日、地元夕刊紙で旧中辺路町温川地区で、地域興しにに富田川の支流の中川の川幅いっぱいに鯉のぼりをつっていますとの紹介があったので明日から天気が崩れるとのことで青空バックで見られるのは今日までかなっと思いいってみました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月01日 続きを読むread more
ブルームーン/わかぱんジェット 夕べはなかなか寝付かれなくて、あっ昨日から今日にかけてブルームーンだと思い夜中に真上に来ているお月様を眺める。 ブルームーンを見ると幸せが訪れるとのこと本当かな? 去年の5月にチェキトートが当たって以来、何もあたらないのが10ヵ月続いているのでこの辺でそろそろ大きいのを当たって欲しいが... 最近これっと言った欲しい懸賞物がなくて… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月01日 続きを読むread more
平草原と旧滑走路 白浜町の平草原(へいそうげん)公園では桜まつりの準備中で、ソメイヨシノはピンクの蕾をつけていたので彼岸過ぎにはいっぺんに開花するのではないかと思います。公園の奥の方では山桜が満開状態でした。 また公園の隣の白浜空港・旧滑走路では自転車イベントの「白浜エアーポートクリテリウム」が催されていましたが、去年忘れていて今年ネットで内容… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
天気が良かったので... 昨年は、国道311の山間部で雪のためいくのをやめたが今年はそういうことなくて2年ぶりに旧本宮町川湯温泉の『仙人風呂かるた大会』に行ってきました。 湯ごりというか体がボロボロ特に左脚の膝関節が痛み始めていて湯の峰温泉に浸かって疲れ痛みをとって本宮大社に古いお守りを戻しに行って本殿にたっぷりお願い! しかし第四殿目にやたらと長く参拝して… トラックバック:0 コメント:2 2018年01月21日 続きを読むread more