中止!
本日、和歌山県美術家協会より『2020年度和歌山県美術家協会展・総会・理事会等の中止』に付いてのお手紙がとどきました。
5月6日まで作品搬入、展示会場となっている和歌山県民文化会館が新型コロナウイルス感染防止のために閉鎖されていて10日に本当に使えるかどうか微妙なところで、やっぱり無理だと判断されてたみたいです。

よって、泣きながらコツコツと彫っていた今回の作品は、出品という目標がなくなったのでまだ粗彫りの段階ですがしまいたいと思います。
なんせ、お付き合いでやっている美術活動故に目標がないとやる気でないしで...あと秋の県展のマスター展へは辞退しているのでいいのですが、田辺市展の方はどうなるのか?
新型コロナ騒ぎが梅雨時期に収束しつつあれば、7月には予定の連絡が来るかと思う。市展の方は油絵なのでいろいろと準備があり田辺市内の画材店が廃業してしまったのでネットで注文か和歌山市のほうまでキャンバスや足りない絵の具などを購入にいくかで結構お金がかかります。
それにネタになる取材したことはしたんですが、ちょっと絵になるかどうか構図に難があるんですよね!
彫刻の方は、あと2,3点は作れるような木材のストックあるし、使っているノミや彫刻刀はその辺のホームセンターとかで売っているようなモノしか使っていないので、体力はいりますが費用はあまりかけていません。
なんせともにお付き合いでやっている美術活動ですから、やらないのならそれなりに他のこと出来ていいんですが...
5月6日まで作品搬入、展示会場となっている和歌山県民文化会館が新型コロナウイルス感染防止のために閉鎖されていて10日に本当に使えるかどうか微妙なところで、やっぱり無理だと判断されてたみたいです。

よって、泣きながらコツコツと彫っていた今回の作品は、出品という目標がなくなったのでまだ粗彫りの段階ですがしまいたいと思います。
なんせ、お付き合いでやっている美術活動故に目標がないとやる気でないしで...あと秋の県展のマスター展へは辞退しているのでいいのですが、田辺市展の方はどうなるのか?
新型コロナ騒ぎが梅雨時期に収束しつつあれば、7月には予定の連絡が来るかと思う。市展の方は油絵なのでいろいろと準備があり田辺市内の画材店が廃業してしまったのでネットで注文か和歌山市のほうまでキャンバスや足りない絵の具などを購入にいくかで結構お金がかかります。
それにネタになる取材したことはしたんですが、ちょっと絵になるかどうか構図に難があるんですよね!
彫刻の方は、あと2,3点は作れるような木材のストックあるし、使っているノミや彫刻刀はその辺のホームセンターとかで売っているようなモノしか使っていないので、体力はいりますが費用はあまりかけていません。
なんせともにお付き合いでやっている美術活動ですから、やらないのならそれなりに他のこと出来ていいんですが...